Square(スクエア)とアフィリエイトで提携できるASP

どうもはじめまして。アフィリエイト提携 即日にというサイトです。本日はこちらのサービスとアフィリエイト提携することが可能なASP(提携可能ASP)をご紹介させていただきますね。
※提携情報はブログ投稿時点の情報です。広告主がアフィリエイトを辞める場合や、一部広告主がアフィリエイトである当サイトに見えないようにするという場合もあるため、ブログ投稿時点の確実性しか保証できませんのでご了承ください。
私も以前ブログで紹介するものに迷った経験があります。もしあなたがSquareをアフィリエイトしたいならASPとの提携を検討してください。
さて今日はSquareに関する情報をまとめていきますね。
Squareとは何かの一般論について
まずSquareについて簡単に触れますね。シンプルかつ明瞭に言い切ってしまえばSquareはPOSやクレジットカード決済などを中心に、日本全国の店舗にスマートな支払いサービスです。
公式サイトの内容
小売業務のすべてを、これひとつで
在庫管理、お店とオンラインでの販売、売上データの追跡とレポートなど、小売業務に必要な機能すべてがこれひとつで手に入ります。信頼と実績のある決済手段
Squareの決済端末を使用すれば、お店のカウンター、あるいは移動販売先でも、タッチ決済を含むさまざまなキャッシュレス決済を受け付けられます。Square リテールPOSレジは決済端末とかんたんに同期できます。(https://squareup.com/jp/ja/point-of-sale/retail)
結構魅力的な説明でしたね。
忘れないように公式へのリンクも貼っておきますね。Square QRコードページ
Squareの当サイトによる説明
Squareについてちょっとまとめますね。簡単にまとめるとPOSやクレジットカード決済などを中心に、日本全国の店舗にスマートな支払いサービスって感じですね。ブログで紹介できそうならしてみて下さい。商材から逆算してブログを作るのもまあありですけどね。
決済サービスというジャンルは突き詰めていけば面白いと思いますし、まだまだ可能性はあると思われます。
あれこれ言ったところで始まりませんし、実は直感が大事だったりします。そういうわけでまずは試しにでも紹介すべきですし、私的にはわりとおすすめしたい部類に入る決済サービスということも否定できないんですね。なので
Squareははたしてブログで紹介するほどのものなのか
ひと手間かけてASPに登録し、Squareを紹介した方がいいかについては、そのブログの興味の向く方向にもよるのではないでしょうか。
今ダメでも今後トレンドしてくるかどうかも念頭に置く必要があるんじゃないでしょうか。見れないとこ(ASP)もあるもののEPCなどで実績があるかどうかを見ることができたりもします。登録してみないと特典がわからない部分もありますしね…。
手間といってもはじめの一回だけですし。
決済サービスというジャンルはまだまだ稼げる可能性がありますよ。
相当価値のあるものとも言えますし、やらない手はないと思いますけどね。
アフィリエイトでは競合性が重要なので行けそうなら、一度ASPに登録してブログでおすすめしてみてはいかがでしょうか。
もしもアフィリエイトの解説や登録方法
もしもアフィリエイトとは?簡単に解説
もしもアフィリエイトはASP大手の中では比較的後発のようですが、なかなかユニークなASPです。同じ報酬設定でももしもアフィリエイトで成約すると+10%のボーナス報酬がつくのでお得です。
審査が厳しくてうっとおしいASPもあるなかもしもアフィリエイトはサイトの審査はそこまで厳しくないので登録しやすいです。おすすめですよ。
もしもアフィリエイトに登録する方法
詳しい説明が必要でしょうかその場合は、こちらからどうぞ。
もしもアフィリエイトに登録するにはメールアドレスが必要ですので事前に用意しておきましょう。
以下にもしもアフィリエイトへの登録と、サイトの追加、アフィリエイトリンクの取得など基本的な説明を書いていきます。
もしもアフィリエイトのトップページから登録
まずはこちらからページに飛んでください。
メールアドレスを登録
メールアドレスに仮登録の案内が来ます。リンクをクリックして完了させましょう。
本登録
最後に本登録となります。
以上でもしもアフィリエイトへの登録は完了です。
副サイトの登録
このようにサイト追加をクリックするとサイトを追加することができます。本サイトを1つ登録後は副サイトの登録となります。
サイト名とサイトURLだけなのですぐですね。
楽天とロリポップサーバーにチェックがついていますが、絶対提携しなければならないわけではありません。
サイトのガイドラインにチェックを付けるようになっていますが、普通は大丈夫なのですべてチェックしておきましょう。違反するコンテンツを作らないことですね。
アフィリエイトリンクの取得方法
ここにあるソースを貼るだけですね。バナーかテキストかを選びましょう。
今回は以上になります。商品やサービスを紹介するにあたりASPの登録はとても重要ですので是非理解を深めていただけると本望です。
他の記事も見てみたい場合は関連するテーマについても触れたりしているのでひとつよろしくお願いいたします。この商品(サービス)以外のものや関連記事を探す場合は、カテゴリやタグなどから探すとすぐ見つかるかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません