QQEnglishとアフィリエイトで提携できるASP

どうもアフィリエイト提携即日にお越しいただきありがとうございます。
ブログを収益化するにはASPとの提携が必須です。というわけでQQEnglishとの提携はこちらでどうぞ。
QQEnglishの内容は手軽な料金×教師の質の高さが強味のオンライン英会話サービスとなっています。
あなたのブログのテーマや読者の関心にもよりますが、オンライン英会話サービスに触れることがあるならQQEnglishはなかなか見過ごせない存在です。
QQEnglishをTwitterで見るとそこそこ言及されているようでもあり、なんとなく成約しそうな気がするんですよね。アフィリエイターの直感ですが。なのでブログでの紹介もおすすめで、まずは始めてみるのが第一です。
アフィリエイトでは競合性が重要なので行けそうなら、まずはお試しがてら提携してサイトで紹介してみてはいかがでしょうか。
ブログで紹介するのはおすすめ?
わざわざASPに登録してまでQQEnglishをブログで紹介するべきかは、貴サイトのテーマ性にもよるわけです。QQEnglishの将来性や有望性についてもスルーは出来ないです。
アフィリエイター・ランクによってEPCなどで実績があるかどうかを見れることもあります。
ASPに登録してみないと始まりませんしね。
もしもアフィリエイトの解説や登録方法
もしもアフィリエイトとは?簡単に解説
もしもアフィリエイトはASP大手の中では比較的後発のようですが、なかなかユニークなASPです。同じ報酬設定でももしもアフィリエイトで成約すると+10%のボーナス報酬がつくのでお得です。
審査が厳しくてうっとおしいASPもあるなかもしもアフィリエイトはサイトの審査はそこまで厳しくないので登録しやすいです。おすすめですよ。
もしもアフィリエイトに登録する方法
詳しい説明が必要でしょうかその場合は、こちらからどうぞ。
もしもアフィリエイトに登録するにはメールアドレスが必要ですので事前に用意しておきましょう。
以下にもしもアフィリエイトへの登録と、サイトの追加、アフィリエイトリンクの取得など基本的な説明を書いていきます。
もしもアフィリエイトのトップページから登録
まずはこちらからページに飛んでください。
メールアドレスを登録
メールアドレスに仮登録の案内が来ます。リンクをクリックして完了させましょう。
本登録
最後に本登録となります。
以上でもしもアフィリエイトへの登録は完了です。
副サイトの登録
このようにサイト追加をクリックするとサイトを追加することができます。本サイトを1つ登録後は副サイトの登録となります。
サイト名とサイトURLだけなのですぐですね。
楽天とロリポップサーバーにチェックがついていますが、絶対提携しなければならないわけではありません。
サイトのガイドラインにチェックを付けるようになっていますが、普通は大丈夫なのですべてチェックしておきましょう。違反するコンテンツを作らないことですね。
アフィリエイトリンクの取得方法
ここにあるソースを貼るだけですね。バナーかテキストかを選びましょう。
今回はここまでとなります。提携の仕方についての説明は分かりやすかったですか?だとしたら、ありがたいです。
他の商品と提携する方法について詳しく知りたい場合はまた新しく書く記事でもまた書くこともあると思うので覚えていたらまた暇な時でも来てください。この商品(サービス)以外のものや関連記事を探す場合は、サイドバーのリンクから探すとすぐに見つかるかと思いますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません