立花証券「e支店」とアフィリエイトで提携できるASP

アフィリエイト提携即日にお越しいただきありがとうございます。
ASPで提携しないとブログで紹介できないのがアフィリエイトでは一般的です。たまに自社ASPのような場合もありますけどね。さて立花証券「e支店」との提携するならとりあえずASPへの登録から。
さて立花証券「e支店」をどれくらい理解しているでしょうか。端的に言って立花証券「e支店」は創業60余年の老舗証券会社である立花証券がご提供するインターネット証券取引サービスということができます。
はたしてその立花証券「e支店」を紹介すべきかと迷っているかもしれませんが、個人的な意見では証券口座関連を取扱うならやはり立花証券「e支店」を紹介しておくべきかなと思いますね。これを外すことは問題ありです。
確かに読者次第のところもあって、立花証券「e支店」と提携したからって報酬が発生するわけではありません。でも紹介してみたいものの一つなんですよね。なので証券口座としては結構良さそうですし、ASPに登録して提携してみてはいかがでしょうか。その価値はあるかと。カテゴリを極めれば上位表示できる可能性もありますしね。なので紹介してみましょう。立花証券「e支店」と提携したい場合はこちらのASPからお願いいたします。
ブログでの紹介はおすすめなのか
商品名にブログで紹介するほどの価値があるかどうかは、あなたの所有するブログの方向性にもよる、というのが一般的な考えかと思います。また価格以上にメリットがあるかなども要検討ですよね。全部が全部ではないのですが過去の実績を知れる場合もあります。
何はともあれ試してみることも大事です。ぶっちゃけASPに登録してみないとわからないです。
ASPのアクセストレードの解説や登録方法
アクセストレードとは?簡単に解説
アクセストレードは株式会社インタースペース(Interspace Co.,Ltd)が運営するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。
どんなところがオリジナルかというと、独自案件も多いんですが、美容系や金融系に強いところですかね。あとはアプリ系も強いと言われていますね。
ただ商品の成約率などの情報は少なく初心者にはちょっと厳しいイメージがありますね。
特に美容系をやる方は登録しておくべきASPかなと思います。
アクセストレードの登録方法
まずはアクセストレードの登録ページに行きましょう。
利用者情報入力
一部省略します。埋めるべきところを埋めて「サイト情報入力へ進む」をクリックします。
サイト情報の入力
タイトルなどを入力して登録しましょう。
申請・審査
登録・申請が終わると審査となります。あまりにも内容のないサイトだと却下されるかもしれません。基準はわからないのである程度しあげてから申請しましょう。
副サイトの登録
副サイトを登録します。主サイトは原則初回登録時のものです。
副サイトを登録することで様々なサイトにアフィリエイトリンクを貼れるようになります。
次に、アフィリエイトリンクの貼り方も説明しておきますね。
アフィリエイトリンクの取得方法
アクセストレードで提携を済ませるとこのようにリンクコードを取得できます。あとはSSLや非SSLなどの種類を選んでコピー&ペーストするだけです。
以上になります。
登録はこちら
今回はここまで。さてさてASPの情報について欠けていたでしょうか。でもちょっとでも役に立てていたら、いいなと思います。
取り扱っているASPについてなかなか詳しそうだと思っていただけた場合はテーマは変わらず詳しく書いていますので気になる記事があったらブックマークでもしてまた来ていただければと思います。この商品(サービス)と関連するジャンルについてさらに読み進める場合は、検索バーからでも探していただければすぐに見つかるかと思いますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません