au PAYマーケットとアフィリエイトで提携できるASP

ショップ

アフィリエイト提携

どうもアフィリエイト提携即日にお越しいただきありがとうございます。

ブログを収益化するにはASPとの提携が必須です。というわけでau PAYマーケットとの提携はこちらでどうぞ。

au PAYマーケットを短くまとめますとauコマース&ライフとKDDI運営の総合通販サイトです。

関連するジャンルのサイトをお持ちの方は一度取り上げて見てもいいのではないでしょうか。

確かに読者次第のところもあって、au PAYマーケットと提携したからって報酬が発生するわけではありません。でもショッピングモールとしてはそこそこ評判が上がって来ているようです。成約する商品かどうか試す意味も含めて、人柱になるような気持ちでやってみるのも大事です。

登録にかかる時間は数分ですので、自分を信じて突き進みましょう。

紹介するならこのASPとの提携から始めてください。

ブログで紹介するほど魅力があるか

au PAYマーケットをブログで紹介するべきか…なかなか難しい質問ですね。それにこたえると、あなたが読者に伝えたいことの内容や読者層や今au PAYマーケットがどれくらい世間でもてはやされているかにもよるのではないでしょうか。売れそうかどうかの勘も軽視しない方がいいです。

ランクが上がってくると確定率を見れます。これなら登録する意味もあるのではないでしょうか。ASPに登録することでわかる部分もありますしね。

もしもアフィリエイトの解説や登録方法

もしもアフィリエイトとは?簡単に解説

もしもアフィリエイトはASP大手の中では比較的後発のようですが、なかなかユニークなASPです。同じ報酬設定でももしもアフィリエイトで成約すると+10%のボーナス報酬がつくのでお得です。

審査が厳しくてうっとおしいASPもあるなかもしもアフィリエイトはサイトの審査はそこまで厳しくないので登録しやすいです。おすすめですよ。

もしもアフィリエイトに登録する方法

提携

詳しい説明が必要でしょうかその場合は、こちらからどうぞ。

もしもアフィリエイトに登録するにはメールアドレスが必要ですので事前に用意しておきましょう。

以下にもしもアフィリエイトへの登録と、サイトの追加、アフィリエイトリンクの取得など基本的な説明を書いていきます。

もしもアフィリエイトのトップページから登録

もしもアフィリエイトのトップページから登録

 

まずはこちらからページに飛んでください。

メールアドレスを登録

メールアドレスを登録

 

メールアドレスに仮登録の案内が来ます。リンクをクリックして完了させましょう。

本登録

本登録

 

最後に本登録となります。

以上でもしもアフィリエイトへの登録は完了です。

副サイトの登録

副サイトの登録

 

このようにサイト追加をクリックするとサイトを追加することができます。本サイトを1つ登録後は副サイトの登録となります。

サイト名とサイトURLだけなのですぐですね。

楽天とロリポップサーバーにチェックがついていますが、絶対提携しなければならないわけではありません。

サイトのガイドラインにチェックを付けるようになっていますが、普通は大丈夫なのですべてチェックしておきましょう。違反するコンテンツを作らないことですね。

アフィリエイトリンクの取得方法

アフィリエイトリンクの取得方法

 

ここにあるソースを貼るだけですね。バナーかテキストかを選びましょう。

今回はここまでとなります。提携の仕方についての説明は分かりやすかったですか?だとしたら、ありがたいです。

他の商品と提携する方法について詳しく知りたい場合はまた新しく書く記事でもまた書くこともあると思うので覚えていたらまた暇な時でも来てください。この商品(サービス)以外のものや関連記事を探す場合は、サイドバーのリンクから探すとすぐに見つかるかと思いますよ。

Follow me!