enepi(エネピ)とアフィリエイトで提携できるASP

ガス

アフィリエイト提携

どうもはじめまして。アフィリエイト提携 即日にというサイトです。本日はこちらのサービスとアフィリエイト提携することが可能なASP(提携可能ASP)をご紹介させていただきますね。

※提携情報はブログ投稿時点の情報です。広告主がアフィリエイトを辞める場合や、一部広告主がアフィリエイトである当サイトに見えないようにするという場合もあるため、ブログ投稿時点の確実性しか保証できませんのでご了承ください。

というわけで本日はenepi(エネピ)というアフィリエイト広告で報酬を得ることが可能なものについてですが、ご存知でしたかね。知らない方でもわかるように説明していきますね。

enepi(エネピ)の簡単なまとめ

enepi(エネピ)の内容はプロパンガスの切り替え申込サービスで日本で唯一問い合わせと同時に複数社の料金プランを比較できるサイトとなっています。

公式サイトの内容をご紹介

enepiでガス料金を比較する4つのメリット
切替手続き無料
切替手続き無料
お見積もり依頼からガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

解約手続き不要
解約手続き不要
お客様からガス会社への解約手続きのご連絡は不要です。※一部地域を除く

仲介手数料無料
仲介手数料無料
新しいガス会社へ切り替えをされても仲介手数料などは一切いただきません。

エネピ紹介特典あり
エネピ紹介特典あり
エネピならではのプロパンガス切り替え特典があります!

(https://enepi.jp/form/tosho)

とりあえず説明を先に勧めます。

自分が買いたくなるかチェックしておいてください。こちらからどうぞ

enepi(エネピ)とは-詳しく知ってブログで紹介しましょう

enepi(エネピ)をブログで紹介したいならASPとの提携が必要になります。まあ手間といえば手間ですが以下を読んで検討してください。enepi(エネピ)との提携を個人的におすすめいたします。

enepi(エネピ)を短くまとめるとプロパンガスの切り替え申込サービスで日本で唯一問い合わせと同時に複数社の料金プランを比較できるサイトということができます。

プロパンガスの切り替え申込サービスのうちの一つとしてもenepi(エネピ)はそれ自体なかなか魅力があるものに見えます。

確かにenepi(エネピ)をASPで提携してブログに載せたって成約しないかもしれません。しかし私からすると1回貼ってみる価値はあると思うんですよね。そんなわけでなのでブログでの紹介も検討してみて、手間をかけて提携して紹介する価値はあると思います。まあ上位表示出来なくてもまあそれはそれ結果論でしかありません。まずはASPに登録して紹介してみてはいかがでしょうか。

ブログで紹介するメリットがあるか検討しましょう

アフィリエイト成功

そんなにブログで紹介するほどいいものなのか気になりますよね。だって変なもの紹介してもしょうがないじゃないですか笑

それに関してはあなたがそれを紹介しようとしているブログの興味の対象にもよると思いますね。それだけじゃなく多面的な評価も調査する必要があるかもしれません。例としてA8.netならEPCなどで発生しているかどうかを見ることも出来ます。ASPに登録してみないと始まりませんしね。

もしもアフィリエイトの解説や登録方法

もしもアフィリエイトとは?簡単に解説

もしもアフィリエイトはASP大手の中では比較的後発のようですが、なかなかユニークなASPです。同じ報酬設定でももしもアフィリエイトで成約すると+10%のボーナス報酬がつくのでお得です。

審査が厳しくてうっとおしいASPもあるなかもしもアフィリエイトはサイトの審査はそこまで厳しくないので登録しやすいです。おすすめですよ。

もしもアフィリエイトに登録する方法

提携

詳しい説明が必要でしょうかその場合は、こちらからどうぞ。

もしもアフィリエイトに登録するにはメールアドレスが必要ですので事前に用意しておきましょう。

以下にもしもアフィリエイトへの登録と、サイトの追加、アフィリエイトリンクの取得など基本的な説明を書いていきます。

もしもアフィリエイトのトップページから登録

もしもアフィリエイトのトップページから登録

 

まずはこちらからページに飛んでください。

メールアドレスを登録

メールアドレスを登録

 

メールアドレスに仮登録の案内が来ます。リンクをクリックして完了させましょう。

本登録

本登録

 

最後に本登録となります。

以上でもしもアフィリエイトへの登録は完了です。

副サイトの登録

副サイトの登録

 

このようにサイト追加をクリックするとサイトを追加することができます。本サイトを1つ登録後は副サイトの登録となります。

サイト名とサイトURLだけなのですぐですね。

楽天とロリポップサーバーにチェックがついていますが、絶対提携しなければならないわけではありません。

サイトのガイドラインにチェックを付けるようになっていますが、普通は大丈夫なのですべてチェックしておきましょう。違反するコンテンツを作らないことですね。

アフィリエイトリンクの取得方法

アフィリエイトリンクの取得方法

 

ここにあるソースを貼るだけですね。バナーかテキストかを選びましょう。

以上になります。提携方法についてわかりやすく説明できていたでしょうか。もしそうなら、いいなと思います。

他の記事も見てみたい場合は関連するテーマについても詳しく触れてきますので覚えていたらまた暇な時でも来てください。この商品(サービス)以外について書いた記事を読みたい場合は、カテゴリやタグなどから探すとすぐ見つかるかと思います。

Follow me!