ポケフルとアフィリエイトで提携できるASP

どうもブログマニアの筆者がおすすめしたいアフィリエイトできるサービスの提携情報のまとめサイト。それがこちらです。かなり多くの商材を扱ってるので是非ブックマークを。というわけで本日は表題の件について書いてきます。さらっと簡潔ですがよろしくお願いたします。
※提携情報はブログ投稿時点の情報です。広告主がアフィリエイトを辞める場合や、一部広告主がアフィリエイトである当サイトに見えないようにするという場合もあるため、ブログ投稿時点の確実性しか保証できませんのでご了承ください。
ポケフルをブログで紹介したいならASPとの提携が必要になります。まあ手間といえば手間ですが以下を読んで検討してください。ポケフルとの提携を個人的におすすめいたします。
さて今回は当サイトオリジナルの視点でこれから紹介するポイントサイトのサービスについてブログで紹介する方のための情報をまとめていきます。
ポケフルの基礎についてざっと解説
ポケフルとは?どんな印象をお持ちでしょうか。短くまとめればポケフルは貯めたポイントを現金やギフト券、マイルなど様々なサービスに交換することができるポイントサイトです。
公式サイトからの引用
ポケフルはどんなサイトですか?
ポケフルは、ポイントを貯めて、現金や各種ギフト券などと交換できるポイントサイトです。掲載されているネットサービスをご利用いただくことによりポイントが獲得できます。(https://pockefull.net/signup-campaign/)
この時点でちょっと期待できますね。
一応公式サイトへのリンクを載せておきますね。ポケフル
そもそもポケフルとはどんなものか-まとめ
ポケフルについてまず説明しなければなりませんね。…まあ、ポケフルというのはつまり貯めたポイントを現金やギフト券、マイルなど様々なサービスに交換することができるポイントサイトなんですね。
ポイントサイトというジャンルはまだまだ可能性がありますし、ASPの登録を面倒くさがるのは本末転倒ですよ。
まあそうはいってもやってみなければ始まりません。なのでまずは試しにでも登録してみるべきですし、ポイントサイトとしては際立っているものの一つとうことなんですよね。
ポケフルはブログで紹介すべきものなのかの判断材料
ポケフルをブログで紹介した方がいいかは書く記事に関連する読者のニーズにもよるかもしれません。
楽観的に見て挑戦してみることも調べて検討すべきかもしれません。場合によってはどれくらい売れているかの指標を大体見ることが出来ます。
ポイントサイトそのもののトレンドも考慮する必要がありそうですね。
割と良さそうですよね。私はそう思います。ここでASPと提携するのはひと手間ですが売れそうかなどを検討する必要があります。
やっぱりここは試してみないととも思いますし、ブログ書くくらいやってみてもいいんじゃないでしょうか。
ぜひブログでの紹介を狙っていただいて、意外と行けるのでぜひ紹介してみて下さいね。
ASPとの提携はこちらから。
バナーブリッジの詳細や登録方法
バナーブリッジとは?簡単に解説
バナーブリッジはオリジナリティのある運営をしているASPです。
どんなところがオリジナルかというと、独自案件も多いんですが、「バナ記者」や「2tier報酬」などの仕組みを採用してるところが特徴的です。2tierはバナーブリッジを紹介する案件に適用されており、あなたがこの後バナーブリッジに登録したとして、そのあとバナーブリッジを紹介して誰かが登録すると半永久的に登録者が稼いだ報酬の5%を紹介者ももらえるというものです。
この仕組みは紹介された人も別に損するわけではないので非常に優れています。
またバナ記者といってレビューなどの記事を投稿するだけで報酬が発生する案件もあります。初心者はまずアフィリエイト報酬なんて発生しませんのでこうした仕組みはありがたいはずです。またHTMLテンプレートを配布していたりしてかゆいところに手が届くASPですよ。
バナーブリッジの登録方法
まずはバナーブリッジのサイトへ行きましょう。
次に必要事項の入力
最後に同意するにチェックを付けて登録します。
BannerBridgeはサイト審査があるので審査を少し待ちます。
通常は審査を通過するでしょう。さて次はサイトの登録です。
サイトの登録(追加)
1サイトの人はいいですが普通は複数サイト持っているはずです。以下から登録します。
ここにサイト名、URL、ジャンルなどを入れて登録するだけです。
次に広告の貼り方を見てみましょう。
この掲載用タグのところをクリックするとそれぞれの広告主のページになります。
このようにHTMLタグがあるのでこれをコピーしてブログに貼るだけです。バナー意外にもちろんテキストも用意されています。
バナーブリッジはバナ記者などのシステムもあり初心者でも稼ぎやすくなっているのでおすすめですよ。
今回は以上になりますが…いかがでしたでしょうか。提携の仕方についての説明は分かりやすかったですか?だとしたら、本望です。
他の記事も見てみたい場合は関連記事でさらに詳しく探求するつもりなのでまたどうぞ。この商品(サービス)と関連するジャンルについてさらに読み進める場合は、目的を絞っていただくと見つかるかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません