ザイFX!投資戦略メルマガとアフィリエイトで提携できるASP

FX

アフィリエイト提携

どうも!お疲れ様です!アフィリエイト提携即日でございます。

ザイFX!投資戦略メルマガをブログで紹介したいならASPとの提携が必要になります。まあ手間といえば手間ですが以下を読んで検討してください。ザイFX!投資戦略メルマガとの提携を個人的におすすめいたします。

ブログで広告を紹介する前に、紹介するザイFX!投資戦略メルマガのことを知っておきましょう。ザイFX!投資戦略メルマガのことをざっくりまとめると、No.1マネー誌「ダイヤモンドZAi」を発行するダイヤモンド社の100%グループ会社が投資助言・代理業を取得(関東財務局長(金商)第2756号)し配信しているFXや株式投資に役立つメルマガ配信サービスのことです。

主観ですがメルマガとしては光るものがありザイFX!投資戦略メルマガはおすすめできます。

確かに読者次第のところもあって、ザイFX!投資戦略メルマガと提携したからって報酬が発生するわけではありません。でもそこそこの稼ぎにはなるなものという気がしますけどね。仮に売れなくてもコンテンツにはなりますし、もし時間に余裕があるならぜひ提携を検討してくださいね。

行けるなと直感したなら、やってみれば意外と行けるはず。

というわけでザイFX!投資戦略メルマガとの提携はこのASPでとなります。

ザイFX!投資戦略メルマガを知るための基本事項

公式サイト引用1(公式サイトhttps://zai.diamond.jp/list/ztmail/nishihara)

ブログで紹介するメリットがあるか検討しましょう

ザイFX!投資戦略メルマガをブログで紹介するか迷っているならそのブログの内容にもよるはずです。

楽観的に見て挑戦してみること念頭に置く必要があるんじゃないでしょうか。場合によっては過去の発生額のランキングなどを見れることもありますよ。

ASPに登録して始めてわかる部分です。

ASPのアクセストレードの解説や登録方法

アクセストレードとは?簡単に解説

アクセストレードは株式会社インタースペース(Interspace Co.,Ltd)が運営するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。

どんなところがオリジナルかというと、独自案件も多いんですが、美容系や金融系に強いところですかね。あとはアプリ系も強いと言われていますね。

ただ商品の成約率などの情報は少なく初心者にはちょっと厳しいイメージがありますね。

特に美容系をやる方は登録しておくべきASPかなと思います。

アクセストレードの登録方法

アフィリエイト提携

まずはアクセストレードの登録ページに行きましょう。

利用者情報入力

アクセストレード1

一部省略します。埋めるべきところを埋めて「サイト情報入力へ進む」をクリックします。

アクセストレードの登録2

サイト情報の入力

アクセストレードの登録3

タイトルなどを入力して登録しましょう。

申請・審査

アクセストレードの登録4

登録・申請が終わると審査となります。あまりにも内容のないサイトだと却下されるかもしれません。基準はわからないのである程度しあげてから申請しましょう。

副サイトの登録

アクセストレードの副サイト登録

副サイトを登録します。主サイトは原則初回登録時のものです。

副サイトを登録することで様々なサイトにアフィリエイトリンクを貼れるようになります。

次に、アフィリエイトリンクの貼り方も説明しておきますね。

アフィリエイトリンクの取得方法

アクセストレードのアフィリエイトリンク

アクセストレードで提携を済ませるとこのようにリンクコードを取得できます。あとはSSLや非SSLなどの種類を選んでコピー&ペーストするだけです。

以上になります。

登録はこちら

今回は以上になりますが…いかがでしたでしょうか。提携の仕方についての説明は分かりやすかったですか?だとしたら、本望です。

他の記事も見てみたい場合は関連記事でさらに詳しく探求するつもりなのでまたどうぞ。この商品(サービス)と関連するジャンルについてさらに読み進める場合は、目的を絞っていただくと見つかるかと思います。

Follow me!