アットスマイルとアフィリエイトで提携できるASP

アフィリエイト提携

どうも。こんにちは。ブログはかどってますか。こっちは停滞気味です。さてこちらはアフィリエイト提携 即日にというサイトになります。本日は表題のサービスとアフィリエイト提携する方法をご紹介させていただきますね。ではよろしくお願いします。

※提携情報はブログ投稿時点の情報です。広告主がアフィリエイトを辞める場合や、一部広告主がアフィリエイトである当サイトに見えないようにするという場合もあるため、ブログ投稿時点の確実性しか保証できませんのでご了承ください。

通常ブログで紹介する場合ASPとの提携は必須となります。たまに自社ASPのような場合がありますが例外的です。アットスマイルとの提携はまずASPへの登録から。

今回はアットスマイルについて書いていきますのでブログで紹介するか検討してみてください。

アットスマイルを深く理解するために

アットスマイルはお小遣いサイトです。

公式サイトの内容をご紹介

広告に申込でゲット
サービスでためるなどで紹介している広告に申込して条件を満たすとポイントゲット!
無料で貯まる広告が多数あります。日ごろネットから利用しているサービスもたくさん!アットスマイルから利用するとポイントもたまってお得!
ポイント付きメール
不定期でポイントが獲得できるお得なメールが配信されます。受け取った方は、メールからアクセスして無料ポイントをゲットしよう!
メールポイントには有効期限があります。有効期限をすぎるとメールポイントが加算されません。 メールを受け取ったら、すぐにポイントを獲得しよう♪

(http://at-smile.net/)

まあまあかな。期待できます。

公式が売れそうなサイトかっていうのもポイントなんで一応見ておいて下さいね。

アットスマイルの簡単な内容詳細

アットスマイルを短くまとめますとお小遣いサイトです。

お小遣いサイトについてまとめたりしているなら、試しに紹介してみてもいいのでは?

読者の方のニーズにもよるので一概には言えませんが、そこそこの稼ぎにはなるなものだと私は感じています。

アットスマイルを紹介しても売れないという悲劇の可能性

アットスマイルを扱っても売れないことが悲劇だと思いますか。正直な話アフィリエイトなんて売れないのが当たり前です。売れないけどたまに売れるが積み重なってきて報酬になる場合もあるのです。

やってみるしかない!

ぶっちゃけ売れるかわからないで書いた記事から発生したことも多いです。だからこそ先行することが優位性を生みます。いう感じがするゆえに失敗したとしてもまずやってみることがのちになって生きてくると私提携情報調査員は思いますね。

アフィリエイトはやったもん勝ち。こう思ってアットスマイルを皮切りにお小遣いサイトのジャンルもどんどん紹介していきましょう。アットスマイルよりもむしろお小遣いサイトの別商品で利益が得られることもありますよ。

お小遣いサイトというジャンルは突き詰めていけば結構可能性があると思いますし、軽視できないんですよね。

やっぱりここは試してみないととも思いますし、1サイト試しに作ってみてはいかがでしょうか。

今売れなそうでもいずれ波が来るかもしれません。というわけでアットスマイルと提携を決めたらまずこちらのASPに無料登録しましょう。やり方は下記にも書いています。

バナーブリッジの詳細や登録方法

バナーブリッジとは?簡単に解説

バナーブリッジはオリジナリティのある運営をしているASPです。

どんなところがオリジナルかというと、独自案件も多いんですが、「バナ記者」や「2tier報酬」などの仕組みを採用してるところが特徴的です。2tierはバナーブリッジを紹介する案件に適用されており、あなたがこの後バナーブリッジに登録したとして、そのあとバナーブリッジを紹介して誰かが登録すると半永久的に登録者が稼いだ報酬の5%を紹介者ももらえるというものです。

この仕組みは紹介された人も別に損するわけではないので非常に優れています。

またバナ記者といってレビューなどの記事を投稿するだけで報酬が発生する案件もあります。初心者はまずアフィリエイト報酬なんて発生しませんのでこうした仕組みはありがたいはずです。またHTMLテンプレートを配布していたりしてかゆいところに手が届くASPですよ。

バナーブリッジの登録方法

バナーブリッジ

 

まずはバナーブリッジのサイトへ行きましょう。

次に必要事項の入力

バナーブリッジ

 

最後に同意するにチェックを付けて登録します。

BannerBridgeはサイト審査があるので審査を少し待ちます。

通常は審査を通過するでしょう。さて次はサイトの登録です。

サイトの登録(追加)

1サイトの人はいいですが普通は複数サイト持っているはずです。以下から登録します。

バナーブリッジ

ここにサイト名、URL、ジャンルなどを入れて登録するだけです。

次に広告の貼り方を見てみましょう。

BannerBridge

この掲載用タグのところをクリックするとそれぞれの広告主のページになります。

BannerBridge

このようにHTMLタグがあるのでこれをコピーしてブログに貼るだけです。バナー意外にもちろんテキストも用意されています。

バナーブリッジはバナ記者などのシステムもあり初心者でも稼ぎやすくなっているのでおすすめですよ。

今回は以上になりますが…いかがでしたでしょうか。提携の仕方についての説明は分かりやすかったですか?だとしたら、本望です。

他の記事も見てみたい場合は関連記事でさらに詳しく探求するつもりなのでまたどうぞ。この商品(サービス)と関連するジャンルについてさらに読み進める場合は、目的を絞っていただくと見つかるかと思います。

Follow me!